7/31より新SSRキャラ「エリザベス」の実装とともにピックアップ召喚が開催されました!イベントの詳細と今回のピックアップ召喚を引くべきか検討していきたいと思います!
エリザベスピックアップ召喚の詳細
【新SSRキャラ エリザベス実装】
— 神無月【公式】 (@Shinnazuki_MT) July 31, 2018
「エリザベス」が本日より実装しました!
敵が先に行動すると、まだ行動していないエリザベスを含む味方キャラに命中率の上昇と被ダメージ減少効果を与えるパッシブスキルを持っています。
ピックアップ召喚も開催しているので、是非この機会にゲットしよう♪#神無月 pic.twitter.com/yqlRnloj5m
- 期間:7月31日15時〜8月5日23時59分
- 内容:新規SSRキャラクター「エリザベス」の出現率がアップ!
- 詳細:SSRキャラクター「エリザベス」の限定ピックアップ召喚。イベント期間中に「エリザベス」の出現率が大幅にアップされます!また、ピックアップ召喚で10連召喚1回につき、エリザベスの霊魂石×5がもらえる(50回まで)
エリザベスピックアップ召喚は引くべき?
では、今回のエリザベスピックアップ召喚は引くべきなのでしょうか?
結論から言うと、絶対引くべきでしょう。
今回のピックアップ召喚はこれまで新たに実装されたSSRキャラであるラクシスやヘレスと同様、限定召喚となっております。
そのため、このピックアップ召喚が終わると通常召喚などでは入手できなくなります。まさに限定的に排出されるわけです。
ただ入手可能性という意味合いだけでなく、単純にエリザベスのキャラとしての強さも理由に挙げられます。
ウィザードといえば、ラクシスやクローディが強力なキャラとして挙げられますが、エリザベスもそれに匹敵する強さを持っています。
状態異常付与キャラとの相性が良く、目標が出血、中毒、感電、焼夷いずれかの状態だと、自身のHPを10%回復できます。
必殺は目標と周囲の敵にダメージを与えることができ、非常に強力です。
極めつけは、敵の行動開始前にエリザベスを含めたターン内で行動していない味方キャラの命中率アップと被ダメージ減少効果を付与できることです。
この効果は敵1体1体が行動する度に発動されるので、味方キャラの素早さが低ければ低いほど有利になります。
このようにエリザベスは既存ウィザードキャラの中でもトップクラスの強さを誇るといえるでしょう。
エリザベスのスキルや能力について詳しくはこちらの記事にて紹介しています。

エリザベスピックアップ召喚結果
個人的に前々から注目していたキャラでしたので、早速エリザベスピックアップ召喚を引きました!
どーん!ちゃっかり引けましたー!いやあ嬉しいですね!
最初召喚の巻物×10が不発で不安になりましたが、10連で★3を引き当てることが出来ました。これから育成するのが楽しみです!
おわりに
以上、今回は7/31より新キャラ実装とともに開催されたエリザベスピックアップ召喚について扱いました!
このピックアップ召喚を逃すとなかなか手に入れるのが難しくなりそうなので、なんとか引いておきたいところです。
3%と出現率は低いですが、神引きを願って挑戦してみましょう!
コメントを残す